top of page

昼呑み日記1呑みめ〜餃子の王将 ビビット南船橋店〜

  • 執筆者の写真: K-STYLES
    K-STYLES
  • 2023年5月30日
  • 読了時間: 3分

入りやすさ(入店しやすさ)★★★★★(星5)

コスパ★★★★★(星4)

アルコールの種類★★★★★(星2.5)

★★★★★(星3.5)

接客★★★★★(星5)

総合評価★★★★★(星4)

※星5つで満点評価

昼呑み日記1呑みめは、家の近所の

餃子の王将!!


以下、評価詳細です。

入りやすさ(入店しやすさ)★★★★★(星5)

そもそもお店に入れなかったら

(入りにくいお店ありますよね)

意味がないわけでww

入りやすさは星5の満点!!

※ビビット南船橋店の場合


チェーン店というのもあるけれど

ファミリーやお一人様、女性一人での

来店が多いお店なので、ものすごく

入りやすいお店だと思います。

混雑時は「どうすればいいか」

しっかりと店員が教えてくれます。


混雑時は入り口に置いてある紙に

名前書いて待つ。呼ばれたら

店員の指示に従って席まで移動。

※ビビット南船橋店の場合

色々な意味で安心できるお店です。



コスパ★★★★★(星4)

毎回わたくしが毎回注文するのは

ちょい呑みセット 税込1,133円




・生ビール

・お通しメンマ

・餃子6個(1人前)

・ジャストサイズ1品


上記が、ちょい呑みセットの内容になります。

個人的にはコスパは良いかなと。


・生ビール 450円

・お通しメンマ 200円

・餃子6個 300円

・麻婆豆腐(ジャストサイズ) 300円

合計 1250円 ※麻婆豆腐チョイスの場合


ざっくり見積もっても

こんな感じ。

まぁ、めちゃくちゃ「お得」では

ないけど「お通し分」得する。かな!?


少し前までは、瓶ビールか

生ビールを選択できたんだけど

昨今の原材料高騰の影響のせいか

1年くらい前!?から、生ビールだけに

なってしまったのが少し残念。。。


「ジャストサイズ」というのは

通常サイズの約半分の量、例えば

餃子1人前6個が通常サイズで

ジャストサイズになると3個に。

「ちょい」呑みの「肴」としは

ちょうど良い量。


餃子の王将南船橋店の場合だと

ジャストサイズ1品は

・麻婆豆腐

・回鍋肉(ホイコーロー)

・海老のチリソース

・ニラレバ炒め

上記4品から1品選ぶ。

わたくしはほぼ麻婆豆腐!!

これには酒飲みならではwwの

理由がありまして。。。

・豆腐

・ひき肉

・麻婆(タレ)

それぞれが肴になり得るからです!!

豆腐を肴に呑む。

ひき肉を肴に呑む。

麻婆(タレ)を肴に呑む。

といった感じで、3通りの楽しみ方が

できちゃうんですね!!

海老のチリソースだと

「海老」「チリソース」で2通り、

ニラレバ炒めは、ニラ単品での肴が

個人的に好きではないのでww

回鍋肉も同じで、野菜だけだと

肴としては。。。といった感じです。



アルコールの種類★★★★★(星2.5)

まぁ「居酒屋」ではないのでww

めちゃくちゃ種類多いわけでないけど


・生ビール

・ハイボール

・レモンサワー

・巨峰サワー

・グレープフルーツサワー

・ウーロンハイ

・麦、芋焼酎

・梅酒

・日本酒

・紹興酒


上記「基本」は揃ってるんで

個人的には不満はないですね!!



★★★★★(星3.5)

庶民の味方、誰から愛される

味で、個人的に超好みな味!!



接客★★★★★(星5)

ビビット南船橋店の場合、

細かいところまで「気配り」できる

勤務歴長いかなと想像できる

ベテラン店員が3人ぐらいいて

ものすごく良いです!!


テーブルに食べ終わった食器やグラスががあると

「下げてよろしいですか?」と

頻繁に片付けにきてくれる。

テーブルはけっっして広くはないので、

こういうのはありがたい!!


とか、


厨房内とか会計に人数割かれて

店内(飲食スペース)に店員がゼロという

状況もない。誰かしらいて、ウロウロ(見回り)

していてくれて、声もかけやすい。


などなど。


「当たり前」のことなんだろうけど

こういうのが嬉しいんですよねぇ。



総合評価★★★★★(星4)

さすが餃子の王将!!

安心して昼呑みできるお店。

中華好きには最高のお店!!


あえて「言わせて」もらうなら

繁盛店なんで混んでます。。。

開店と同時に行くか、14時過ぎに

行くことをオススメします!!



それでは、また😄

 
 
 

Commentaires


bottom of page