top of page

謹賀新年

  • 執筆者の写真: K-STYLES
    K-STYLES
  • 2023年1月25日
  • 読了時間: 4分

更新日:2023年2月17日

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。




かなりサボり気味なブログですが。。。

今年は更新頻度を高めにしていこうと

思います。。。(本気で)



さて、突然ですが



今年の抱負を語るといいますか

近況報告をしたいと思います。

生きてます。

ちゃんと生きてますww



2023年1月現在、わたくしは。。。

某CGアニメーション制作スタジオで

プロデューサー、ディレクターとして

年末完成「予定」のフルCGアニメーション

映画の制作に片足突っ込みつつ、

遊技機、スマホゲーム、コンシューマー

ゲームの映像ディレクターとして

日々過ごしております。


演出考えたり、レイアウト考えたり

絵コンテVコンテ作ったり

クオリティチェックして修正指示出したり

編集手伝ったりと、マルチに活動、

色々こき使われてますww


わたくしが勤務している会社、

外国人9割、日本人1割、

人種や宗教も様々な

かなりグローバルな職場ですが

毎日「色々」ありながらも

楽しく、忙しく、時には厳しく

日々仕事している現状です。

今年の抱負としては

ですかね。



 映画をたくさん観る 

月に最低3本は観る。

いわゆる「話題作」は観てはいたんですけど

映画館が徒歩数分の所にあるにもかかわらず

去年は仕事が多忙だったり、なんだかんだで

かなり観る本数少なくなってしまったので

今年はガッツリ観ます。

毛嫌いせずに何でも観れるものは観ます。

自分の引き出しの数を増やしたいです。

「映画レビュー」も更新頻度

高めにしたい!!


 筋トレ頑張る 

週4日は筋トレする。

昨年末からよ〜やく自宅マンションにある週

フィットネスルームが再開したので

今年すでに8回ぐらい行って

筋トレしています。

再開するまでは、自宅でダンベルや

バーベル使って宅トレしていたんですけど

重量や種類など、すでに色々限界が

きていたので、嬉しい知らせですね。

フィットネスルームが再開したということで

平日は自宅で宅トレ、休日は

フィットネスルームでガッツリ筋トレして

行きたいと思います。


 SNSを頑張る 

ブログの更新頻度を多くする。

インスタの毎日更新の継続、

フォロワー1万人を目指す!!

ユーチューブの整理整頓、運用。

ツイッターも頑張るww

ユーチューブはすでにチャンネル開設して

あって、何本か「お試しで」動画

アップしてあるんだけど。。。

「テスト」の意味合いが大きいので

今年からちゃんと運用していこうかなと。


 Adobeソフトのスキル向上 

各種ソフトのスキルアップ。

今年は、これかなぁ。本気で。

フォトショ、イラレ、プレミア、

アフターエフェクト等々、

会社でCreative Cloud入っているんで

諸々使用可能なんだけど。。。

ソフトは日々アップデートされ

新機能がどんどん追加されているんだけど

わたくし自身のAdobeソフトの

スキルアップデートが全くされておらず

化石状態。。。

仕事柄、昔のように自分でガッツリ

手を動かして何かを制作する機会は

ものすごく減ったんだけど

せっかく色々ソフト入っているので

今年は時間見つけてスキルの

アップデート、色々制作していきたいと。


 積極的に英語を学ぶ(しゃべる) 

コミュニケーションって本当に大事!!

うちの会社、外国人が9割なんで

社内の標準語が英語なんですよね。

しゃべる時はお互い「かたこと」の

日本語、英語でコミュニケーション、

チャットでのやり取りは

GoogleChatで翻訳しつつ

コミュニケーションとっているかんじ。

お互い思っていることが変な意味で

伝わってしまったり、変な訳されかたして

本当に伝えたいことが伝えられなかったりと

色々苦労したので、今年は少しずつ

英語を覚えていこうかなと。

せっかく「なま」の英語が飛び交ってる

恵まれた職場にいることだしね。

 昼呑みの「幅」を広げる 

近所の餃子の王将で

「ちょい呑みセット」を注文して

いる「だけ」の現状なので

色々なお店「開拓」していきたいですねぇ。

色々なお店で昼呑みした様子も

ブログ等にアップしていこうかなと思います。

「昼呑みログ」的な個人的評価と

感想も書いていこうかなと。



といったところで。。。

とりあえず「昼呑み」の方は

近日中に記事を公開できるかなと。


Adobe系ソフトの方は

便利な機能とか「実践」で使えそうな

機能とかあれば紹介します。


わたくしの今年の決意表明

長々とお付き合(読んで)いいただき

ありがとうございます!!



それでは、また!!








コメント


bottom of page